2025年度 夏季昇級審査のお知らせ

いつもキッズ空手スクールの活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
このたび、2025年夏季の昇級審査を以下のとおり実施いたします。

【昇級審査についてのご案内】

当キッズ空手スクールでは、年に2回(夏・冬)、昇級審査を実施しています。

この審査に合格すると、お子さまの帯の色が変わり、努力の成果を「目に見えるかたち」で実感できます。

帯の色が変わることで、「自分は後輩のお手本である」という自覚が芽生え、日々の稽古にも一層前向きに取り組む子どもたちが多くいます。

昇級は単なる通過点ではなく、成長を感じる貴重な機会です。

ぜひ前向きにチャレンジをご検討ください。

※ 昇級審査の受講は強制ではありません。
※ 審査は自己申告制です。

2025年 夏季昇級審査 実施概要

実施日

2025年7月22日(火)~26日(土)予定

1部(幼年〜小3)… 稽古終了後に実施

2部(小4以上)… 稽古中に実施

審査料

5,000円(帯代込み)

※ 物価高騰により、帯の仕入れ価格が上昇したため、今回より審査費用を4,000円→5,000円に改定し、帯代込としております。
※ 11級・12級の受審は審査料不要です。

事前審査について(10級以上を受ける方)

今回からの新しい取り組みとして、10級以上の審査を希望する方を対象に、事前審査を導入します。

これは、審査本番で「腕立て伏せなど基本的な基準に達していない」ケースが増えてきたためです。

家で練習をしない子と、練習してきた子との間には、はっきりとした差が出てきています。

また、多くの保護者の方が「うちの子はできている」と感じていても、実際には現在地とのギャップがあることが多く見受けられます。

今回の事前審査は、「ご家庭でお子さまの現在地を知っていただく」ための機会でもあります。

どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

申し込み方法

10級以上を希望する生徒:
6月30日までに、審査料を別封筒に入れてご提出ください。
※ 提出をもって申込み完了となります。

11級・12級を希望する生徒:
LINEで「審査を受けます」とメッセージを送信し、
ご家庭で撮影した審査項目の動画をLINEで送ってください。

※ 期限後の受付はできません。

幼年・低学年の保護者の方へ

幼年や低学年のお子さまが審査を希望する場合、必ず保護者の方が事前に確認し、十分に練習できているかをご判断ください。

「まだ難しそう」と思われた場合は、無理に受けさせず、次回に向けて練習していく形をおすすめいたします。

昇級はゴールではなく、子どもたちの成長を支えるプロセスの一部です。

審査における評価基準と重視点

昇級審査では、技術面だけでなく、以下のような日常の取り組みも評価の対象となります。

・稽古への姿勢

・出席率・遅刻の有無

・塾内大会・対外試合での結果

・日頃の礼儀やあいさつの習慣

※ 休会されていた場合、稽古日数が不足するため、今回の審査は受けられません。
※ 同じ時期に入会した場合でも、昇級のペースには個人差があることをご理解ください。

キッズ空手スクールが重視している審査内容

キッズ空手スクールの昇級審査では、以下の2点を特に重視しています。

・形(かた)審査

・筋力審査(腕立て伏せなど)

組手については向き不向きがあるため、審査基準には含めていませんが、形や筋力は、努力すれば必ず向上します。

私たちは「努力すればできる」という経験を通じて、子どもたちに自信と継続力を身につけてほしいと考えています。

なお、組手クラスの子どもたちは日々の努力を積み重ね、対外試合でも多く活躍しています。

これは、家庭での練習や保護者のご協力の賜物でもあります。

その他

各級の審査項目の詳細はこちらをご確認ください:
👉審査項目はこちら

ご不明点があれば、お気軽にご相談ください。
皆さまのご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました