参加手順を追記しました
昨日、お知らせした夏期講習についてたくさんお問い合わせがありました。
なるべくわかりやすく説明します。
夏期講習
コロナ禍の影響で稽古時間も減っていることと対外試合に参加する生徒が増えたので、今年は夏期講習を行います。
目的
・夏季昇級審査で合格したい!
・対外試合に出たい!
・対外試合で勝ちたい!
このような生徒、保護者の方はぜひ参加させてください。
場所
北スポーツセンター第2競技場
(使用できない日が続く場合、北名古屋市総合体育館柔道場を使用)
参加費
5回・・・5,000円
※別途 個人利用料金が1回100円必要)
回数は増やしてもらっても構いません。
時間
競技場の個人利用は、2週間前にしかわかりませんので、夏期講習が行われる日時をスプレッドシートでお知らせしますので、スプレッドシートに名前を書き込んで予約してください。
※黄色の枠が夏期講習の行われる時間帯です。
スプレッドシートとはインターネット上のExcelのことで、共有書き込みができます。
①通常クラス | 12:00~13:20 |
②選手クラス | 13:30~14:50 |
③通常クラス | 15:00~16:20 |
④選手クラス | 16:30~17:50 |
人数
募集人数はありません。
ただし、1クラスの人数は最大5人とします。
スプレッドシートの枠が5人分埋まっていた場合、予約は先着順としますので、他の日に予約してください。
練習内容
通常クラス | 昇級審査合格を目指します。形もやりますので色帯の生徒も参加してください。審査課題をクリアできれば、組手や形のレベルアップを目指します。 |
選手クラス | 対外試合出場、出場候補の生徒に限ります。試合で勝てるテクニックを学びます。 |
見学について
生徒1名につき保護者1名見学できます。
家での練習方法なども伝えます。
参加手順
①参加費を支払う
②スプレッドシートが閲覧できるようになる
③黄枠に名前を書き込み、予約する
※スマホでスプレッドシートに書き込むためにはGoogleスプレッドシートアプリ(無料)とGoogleアカウントが必要です。
④当日、北スポの受付で個人利用料金100円を支払う
⑤参加
服装
・Tシャツ(なんでもO.K)
・動きやすい服装
持ち物
・水分
・タオル
・サポーター
・ヘッドガード(選手)
この機会にレベルアップしましょう!