お知らせ(2021年7月14日)

いくつか重要なお知らせがありますので、必ず読んでください。

 

送迎について

お忙しい中、いつも子供の送迎ご苦労さまです。

送迎時の路上駐車についてですが、楠西コミセンの近所の方から苦情がきています。

狭い道ですが、たいへん交通量が多いです。

路上駐車対策として、コミセンの駐車場で待機するのはご遠慮するようお願いします。

見学は体験期間中の保護者のみとさせていただいています。

見学する方も駐車スペースがありませんので、ご協力お願いします。

送迎後は、他の利用者の方や近隣の方の迷惑等につながりますので、速やかにお帰り下さい。

 

楠教室の人数制限について

現在、
1部(幼年〜小2) 18時〜
2部(小3以上)  19時〜
となっていますが、コミセンの方から【1クラス20人】にするように言われましたので、しばらくの間は、【小学2年生以上】2部で参加するようにお願いします。

 

金曜日の16時半からの比良教室は、キッズと少年の合同教室となっています。
参加人数も少なく、駐車場も広いので比良教室もご利用ください。

 

※強化選手以外は、週3回の稽古までとなっています。

 

夏期講習のお知らせ

コロナ禍の影響で稽古時間も減っていることと対外試合に参加する生徒が増えたので、今年は夏期講習を行います。

【目的】
・夏季昇級審査に向けて
・対外試合に参加したい
・対外試合で勝つために


少人数で北スポーツセンターなどの個人利用を使い行います。

 

詳細はコチラ

 

 

料金・・・5回 5,000円

日時は北スポーツセンターの第2競技場、北名古屋市総合体育館の柔道場の【個人利用できる時間帯】に行います。

個人利用とは、競技場や柔道場を団体が利用していない場合、個人で利用できる制度です。

 

①9時から12時
②12時から15時
③15時から18時
※入場時に別途100円必要となります。

 

各時間帯とも前半1時間20分は通常の生徒、後半1時20分は選手(東海カップ出場メンバー)とします。

②の場合、
12時00分から13時20分 通常
13時30分から14時50分 選手

 

北スポーツセンター(個人利用可能表はコチラ)

※第2競技場は利用予定日の14日前に個人利用が確定します。

 

例えば、7月13日現在ですと、7月27日まで確定しています。

私の都合のよい時間は、7月27日の12:00~15:00となりますので、予約を入れた生徒が練習に参加できます。

人数は【先着予約制】とし、前半5人、後半5人とします。

場所が広いので、生徒1名につき保護者1名の見学ができます。

畳面がありますので、普段できない練習や選手は、「胴回し回転蹴り」などの練習ができます。

初めての試みですが、少人数で行いますので、この機会にお子さんをレベルアップさせたい保護者の方はぜひ参加させてください。

ご質問、ご不明点があれば遠慮なく連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました