昇級審査について
キッズ空手スクールでは、年2回(夏・冬)『昇級審査』を実施しております。
空手は、昇級すると帯の色が変わります。
帯の色が変わることで、先輩としての自覚、目標、やる気が出る子供達も多いので、積極的に昇級審査にチャレンジして下さい。
※昇級審査受講は、強制ではありません。
日時と審査料
7月1日~9日
各教室で行います。
審査料
審査料・・・4,000円
・帯の色が変わる場合、帯代1,000円が別途必要となります。
・再審査の場合、審査料は必要ありません。
色帯の審査を受ける生徒は、6月20日までに別封筒で、審査料を納めてください。
11級、12級で審査を受ける生徒は、LINEで「審査受けます」とメッセージください。
※締切後の申込みは受付ません。
できない場合は、家でしっかりと練習してください。
審査項目
・普段の稽古姿勢、出席率、遅刻、塾内大会の結果、対外試合の結果も審査には含まれます。
※休会された場合、稽古日数が足りませんので、審査を受けることはできません。
・同時期に入会しても、昇級するスピードが異なることをご了承ください。
・キッズ空手スクールの昇級審査は、「形審査」と「筋力審査」を重視しています。
組手は、向き不向きがありますが、「形」と「筋力」は努力すれば、できるようになります。
「努力すればできる!」ということを身に着けてもらいたいと考えます。
審査対象者
【初段/黒帯】
たけなか そうたつ
【1級/茶帯】
のぐち かずき
【4級/緑帯】
むらお なおずみ
【5級/黄帯】
えのき てるまさ
【7級/青帯】
すぎうら おうが
はら みらい
まつい かいと
ながおか りょう
【8級/青帯】
なかね ゆうと
せとぐち しょう
たけだ りん
まつなが るく
【9級/オレンジ帯】
ながおか たく
こぐち こうだい
うえだ ようた
なかね ともき
せとぐち はる
もりた ひろと
【10級/オレンジ帯】
あさの りと
おかじま そうや
はやし ようた
みやじま じん
いとう ゆめと
【11級】
あさの はると
いわお しゅうま
【12級】
なかやま るき
えがわ かすみ
かしうち あきと
みやじま ゆうと
かが ひろと
たなか しゅうと
事前審査を行いました。
残念なことに、正しく帯やズボンの紐が結べない生徒が多いです。
色帯の生徒も、筋力、技能力不足。
できないことは家でも練習が必要です。
何度も言いますが、動画に撮って確認してください。
ただ送迎しているだけでは、上達しません。
今、脳を鍛えないと大変なことになりますよ。
コメント