昇級審査のお知らせ

連絡事項

 

昇級審査の日程

 

10月25日(木)~10月31(金)までの稽古中に昇級審査を行います。

審査料:4000円 (帯代別途)

審査を受ける生徒は10月20日までに審査料を収めてください。

※11級、12級と再審査の審査料は無料です。
※昇級審査を合格し、帯が変る場合、帯代(1,000円)がかかります。後日納めてください。

 

【対象者】

 

4級(緑帯)

アイト

【審査項目】

■型

基本の型1

基本の型2

普及初段

普及二段

平安初段

■体力審査(拳立て30回、腹筋50回)

■大会(塾内・対外)の試合内容と結果

 

5級(黄帯)

リュウゴ(再審査)

【審査項目】

■型

・基本の型1

・基本の型2

・普及初段

・普及二段

■体力審査(拳立て20回、腹筋50回)

■大会(塾内・対外)の試合内容と結果

 

6級(黄帯)

カズキ
ショウカ
ソウタツ

【審査項目】

■型

・基本の型1

・基本の型2

・普及初段

■体力審査(拳立て20回、腹筋50回)

■大会(塾内・対外)の試合内容と結果

 

7級(青帯)
タイセイ

【審査項目】

■型

・基本の型1

・基本の型2

 

■体力審査(拳立て20回、腹筋50回)

■大会(塾内・対外)の試合内容と結果

 

8級(青帯)

ミユ(再審査)
ココロ(再審査)
ユウア
ユリナ
宮本(一般部)

【審査項目】

■型

・基本の型1

・基本の型2

 

■体力審査(拳立て10回、腹筋50回)

■大会(塾内・対外)の試合内容と結果

 

9級(オレンジ帯)

コウキ
ユウナ
イツキ
ソウスケ
リクト

 

【審査項目】

■型

・基本の型1

■体力審査(拳立て10回、腹筋50回)

■大会(塾内・対外)の試合内容と結果

・柔軟審査

・塾内大会の試合内容

 

10級(オレンジ帯)

ミレイ
ヒカル
アキト
ナオズミ
ハルミツ
ミナト
ライキ
コウ
ツバサ
ユウマ

【審査項目】

■基本(正拳突き、前蹴り)

■体力審査(腕立て20回、腹筋30回)

■塾内大会の試合内容

 

11級(白帯)

カンナ
ダイチ
テルマサ
セイオン

【審査項目】

■基本(正拳突き、前蹴り)

■帯と道着のズボンの結び方

■塾内大会の試合内容

 

12級(白帯)

コウセイ(再審査)
ユイヤ(再審査)
アイル(再審査)
メグル
リク
ダン

【審査項目】

■基本(正拳突き)

■帯と道着のズボンの結び方

■塾内大会の試合内容

 

 

2020年「東京オリンピック」では、空手が正式種目になります。今回から型をしっかりと審査しますので、型もがんばりましょう!!

 

また、塾内大会と対外試合の内容、結果も審査項目なので、塾内大会には参加をお願いします。

 

体力審査で落ちる生徒が多いので、毎日腕立て伏せと腹筋をやらせてください。

 

白帯の生徒は帯と道着の紐をしっかりと結べるように!


 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました